こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

米で広がる「静かな退職」 労働者の半数、熱意低く 9/8 日経夕刊 本当に米国を表している記事か不明

【ニューヨーク=佐藤璃子】米国で「静かな退職(Quiet quitting)」と呼ばれる考え方が広がっている。実際に仕事を辞めるわけではなく、必要最低限の業務はこなすものの、仕事への熱意が低く会社への帰属意識も薄い会社員を指す。米調査会社ギャラップが6日公表した調査によると、こうした従業員の割合が半数以上を占めた。在宅勤務の広がりで、会社とのつながりが薄くなったことが背景にある。  9/8 日経夕刊

[帰属意識の薄い社員が増えた?]

 そもそもアメリカは、会社という組織への帰属意識が日本より低いと考えています。

逆にいうと日本ほど帰属意識の高い国民は珍しく、高度成長期の終身雇用制度、農耕民族、島国という地理的要因から国民性が形成されていると思います。

[こうした従業員の割合が半数以上を占めた]

 これが本当であれば、アメリカが今後経済成長をし続ける国とは全く思えません。恐らく、FIREしている人々が大半を占める会社についてだと思います。日経には珍しい?記事ですね。

 

  会社員として、仕事をするうえで必ずストレスを感じます。一方で社会とのつながりや自己成長、対価が払われるというメリットがあります。

 静かな退職もいいですが、私はFIREしてからにしたいと思います。

自己投資(語学学習)

 中学生のころ英語が話せたらどんなに視野が広がるだろうかと考えていました。

約30年たった今、英語を勉強して本当によかったと思っています。

海外生活をする中で日本人に生まれてよかったと思うことが多いですが、言葉だけは外国語を勉強しなければならない不自由さを痛感しています。

 英語圏に生まれていればどんなに楽だっただろうと思う反面、外国語を勉強する楽しさを最近は味わえるようになってきました。

 中国を約1年勉強した結果、赴任直前に比べて格段にわかることが多くなってきました。ゼロを1にする最初の一歩を踏み出せたこの快感は語学学習ならではのものだと思っています。

 これまで約30万円を中国語家庭教師に投資してきました。年収アップには直接つながらないとしても、年をとっても自分が確実に成長していることを味わえています。

 今年は、HSK4級にチャレンジしたいと思っています。

みずほプレミアムクラブ継続の作戦

  現在みずほプレミアムクラブの会員です。

ほとんど恩恵に預かったことはないのですが、何となく会員を続けています。

 みずほ銀行ATMの手数料無料、旅のコンシェルジェサービスそして貸金庫の割引が利用価値がありそうですが、以外と使えせん。

 ATMは、住信SBIネット銀行新生銀行を使うほうが便利だし、旅のコンシェルジェサービスも楽天トラベルや一休のほうが利便性がよい。さらに貸金に預けるような貴重品もない。

 ところが、なぜかこの会員資格を失いたくないという気持ちはどことなくあり、継続のための作戦を実行しています。

 その作戦とは、まず現在みずほフィナンシャルグループ社債(10年)1000万をみずほ証券で購入しており、さらにみずほ銀行普通口座に50万円以上を入金しています。これで、条件を満たしているため満期まで資格を継続できます。一方で、社債があと8年程度で満期を迎えるので、そこからは社債を買い替えるのではなく投資信託にリレーしようとしています。

 みずほといえば、たわらノーロードということで一時期有名になった投資信託ですが、たわらノーロード先進国株式インデックスはみずほ証券で取り扱いがありません。

 そのため、わざわざみずほ銀行投資信託口座の開設?を行い、たわらノーロード先進国株式インデックスファンドを毎月13万円程度積み立てています。

 年利4%で社債満期時にちょうど1000万円を超える時価となるように積み立て金額と時期を計算して投資しています。

 最近はe-Maxis slim S&P500がお気に入りですが、みずほプレミアムクラブ継続のため、わざわざ使いにくいみずほ銀行投資信託を積み立てています。

 完全に趣味の成果だと思いますが、愚直にインデックスファンドを積み立てるだけでは、面白みがないのでサテライト投資の一つとして実行していきます。

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

dodekanissa.hatenablog.jp

 

 

NYダウ急落ですが、まだVIXは26

NYダウ急落、終値1008ドル安 - Yahoo!ニュース

 

 昨夜ダウが急落しました。以前よりVIXを見てサテライト短期投資をしていますので、気になってVIX指数をみると26でした。

 あともうひと下げあれば、30に届く可能性があります。その際はVTIで短期売買をしたいと思います。もし下げ続けたら、15年待ちます。

 一方、15年という数字は暴落前の最高値で買った場合なので、VIXが30まで下がって買う場合はそこまで待つリスクは減ると思っています。定量的ではないですが。

 

持ち株会一旦休止→S&P500連動投資信託へ鞍替え予定

 老後の旅行費用を貯めたいと思い気軽に持ち株会にて投資を始めました。一方でよく自分の会社の株を持つことは、リスク分散ができてないということも理解しています。

 その中でも、投資額も少ないことだしまあいいだろうと思って積み立て継続してきましたが、遂に持ち株を休止(諸事情により現在退会はできないため)することにしました。たった月に五千円ですので、大勢に影響はないのですが気持ちの問題です。

 この資金は、10月よりS&P500連動投資信託SBI・Vシリーズで積み立てしていく予定です。

 現在は一本調子で株価上昇していませんが、15年以上の投資では元本割れすることがない(過去実績)と信じて投資をしていきます。

 

 

VIX指数で短期売買

 VIX指数が30を超えると買い、20を切ると売りという手法で短期売買をVTIで実施しました。(正確にはナンピン買いして、一回で売りました。)

 結果約二か月で7%程度の利益を得ることができました。

短期売買をVTIでやるメリットは何と言っても塩付けになるリスクが少ないことです。

約15年塩漬けしていれば過去実績でいうと必ずプラスになるという心強いデータがあります。

 いつもダウが下げると、少し買ってみたくなるのですが売るポイントは買い以上に難しく、VIX指数に以前から目をつけていました。

 リーマンショック級が来ると3年程塩漬けが必要かと思いますが、インデックス投資だけでは退屈かつ短期売買で小遣い稼ぎしようという頭が誰にでもあると思うので、今後もちょこちょこやってみたいと思います。

楽天モバイル改悪により解約、乗り換え検討

 楽天モバイルの改悪に伴い、解約を検討しています。

 楽天モバイルは、1GB未満のデータ通信+電話かけ放題を無料にするという画期的なプランで加入者を集めてきました。このプランに昨年家族で乗り換え、外ではドネドネ自宅ではADSLを解約してマイネオを宅内WIFIとして利用してきました。

 しかし、さすがにこのプランに限界が来たようで、3GB未満のデータ通信を約1000円とする発表が先日ありました。

 これまで、電話はネット回線を使った通話のため途切れることがあり、お世辞にも品質がよいということはありませんでした。しかし、仕事で使っているわけではないので我慢して使っていた部分もあるので有料になるのであれば、乗り換えを検討しています。

 乗り換え先としては、Povo2.0が最有力です。その他日本通信の290円プランも魅力的です。通話通信料が高額ですが、国際ローミングができることが魅力です。実際の金銭的負担というよりも、いかに固定費を抑えるかという気持ち的な問題になっています。

 ADSLは固定電話とともに解約したため、市外局番付の電話番号をなくすことに一瞬躊躇しまたが、今では解約してよかったと思っています。8割くらいは営業電話や間違え電話(おそらく前の所有者が間違っていろいろなところに私自宅番号を書きまくっていた)だったので、その煩わしい対応、たまには不快な対応をせざるを得なかったので家族特に妻が喜んでいます。

 これからも無駄なものは、思い切って排除していきたいと思います。