こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SBI証券は顧客本位

私のメイン証券会社はSBI証券です。 営業メールが毎日のように来るので、ほとんど見ませんが先日ふとのぞいてみました。 そこには、eMAXISシリーズの紹介があり、業界最安値のコストを目指しているとのこと。よくよく見てみると、先進国株式の信託報酬が一番…

新生銀行でATM手数料を無料にする方法 新生銀行に電話して確認しました

先日新生銀行ATM手数料有料化に伴い、妻の口座管理をどのようにするかを考えてきました。 妻は給料振込口座を新生銀行にしており、手続きが面倒なため変更はしたくないという前提です。 そこで、ソニー銀行に毎月給料を振込、そこから出勤する方法です。ソニ…

ATM手数料 どう節約 日経朝刊 7/26

新生銀行ATM有料化で、妻の普段使い口座をソニー銀行に変更するというブログを書いたのが5/2で、その後葯三か月経ちソニー銀行も制限を設けるという記事です。 ソニー銀行は、現在イオン銀行、セブン銀行でのATM手数料が無料ですが、これも他のコンビニATM同…

長期投資、GPIFに学ぶ 分散と資産の再配分が鉄則 日経朝刊7/26

おなじみ田村正之さんの記事です。 GIPFの運用が賃金上昇率を大きくうわまわっており、順調ということです。 「長期の国際分散投資によりリスクを抑制しながら、適度な収益を目指す方法は個人も見習いたい投資の大原則」。 頭ではわかっていても「リスクを抑…

貿易摩擦にとどまらず、景況感の悪化に要注意 ~世界のGDP(国内総生産)に0.5%下振れのリスク

日興の楽読記事からです。 トランプの保護主義により、世界GDPに0.5%のリスクがあるようです。トランプは、法人税減税などいいこともやっていますが、自分の名誉や中間選挙での票が欲しいためにしか動いてない利己的な大統領という印象です。 1929年の世界大…

子ども医療費助成 どこまで 日経朝刊7/20

我が家は小学5年生の子どもがいますが、所得制限にひっかかり子ども医療費助成非該当となっています。 おかげさまで体は今のとこ丈夫で持病もないため医療費はそれほどかかっていません。しかし、以前歯医者で勝手に医療費助成で”無料”と誤解され、やらなく…

お金の本質を適切に理解する 山崎 元さん

楽天証券のトウシルにおなじみの山崎元さんが「お金の本質を適切に理解する」について解説されています。 普段、漠然とあればあっただけいいと思っているお金について考えることができるいいきっかけになりました。最近、仕事でも「基本」が大切だと思うこと…

銀行、値上げで賭け 収入増よりネット誘導狙う 日経朝刊 7/16

先日新生銀行のATM有料化について報道がありましたが、銀行の収益改善はコスト負担を減らす方向に向かっているようです。 私に関係あるところで言うと、住宅ローンの繰り上げ返済手数料があります。 みずほ銀行が手数料を5400円から32400円に値上げ。新生銀…

つみたてNISA、コツコツ効果が高い投信は? マネー研究所 NIKKEI STYLE

NIKKEI STYLEにつみたてNISA関連記事が載っているので、読み進めるとインデックス投資ナイトでも登壇された田村正之さんの記事でした。 したがって、結論は国際分散投資ということになります。 しかし、よく見ると先進国株、米国株、新興国株の比較がでてく…

とにかく全世界の株式インデックス・ファンドをリタイアするまで積立投資をしなさい。

先日行われたインデックス投資ナイト2018のチケットがとれず、ツイッターで実況中継を見ていました。 有名ブロガーたぱぞうさん、水瀬ケンインチさん、楽天証券の山崎元さん、竹川美奈子さん、カンチュンドさんらが登壇し、インデックス投資に関する思いをお…

吉野家HD 赤字で-14%

先日赤字となった、吉野家HDが本日-14%。約三万円の下落です。 株主優待目的で買っていますが、一日でこんなに下落したのは久々で びっくりしています。 ここは、もう一つ拾うチャンスかもしれませんが、冷静に考えたいと思います。 基本は、長期積立分散投…

吉野家HDが最終赤字 日経朝刊7/7

最近調子のよかった吉野家HDが赤字となりました。 最近の貿易戦争で日経平均がさえませんが、追い打ちをかけられた状況です。 ボーナスも入ったので下がったところで買い増しという作戦もありますが、国際分散投資がメインなのであまりむきにならず深追いし…

つみたてNISA 何に投資? 日経朝刊7/7 田村正之さん

今朝の日経に面白い記事がありました。 利用者が購入する商品の上位には、さまざまな海外株の指数に連動するインデックスファンドが並ぶ。しかし、各指数の長期の値動きや衝立効果はあまり知らてない。何を選んだらいいのか考えてみよう。 ということです。 …

パリもフランクフルトも景気がいい?

先週、パリ、フランクフルトに出張してきました。 往路:ANA、復路:ルフトハンザでしたが、どちらのビジネスもほぼ満席。 ルフトハンザのFRA-HNDは、パックツアー客と思われる60~70代の日本人ご夫婦もビジネスクラスに10組は乗っていました。 また、…