こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

書評:お金は寝かせて増やしなさい 水瀬ケンイチ著

「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」で有名なブロガー水瀬ケンイチさんの 「お金は寝かせて増やしなさい」です。 私が、インデックス投資を始めたきっかけが、山崎 元さんと水瀬ケンイチさんの 「ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド」です。 …

「地位財」と「非地位財」どちらにお金を使いますか

幸福度が増すお金の使い方について、考え方です。 人生の目的はお金を稼ぐことではなく、幸せになることであるとと定義すると、 お金は、「地位財」ではなく、「非地位財」に使うべしということです。 「地位財」他人との比較優位によって初めて価値が生まれ…

パフォーマンスのいい資産は毎年同じじゃない。

日興アセットマネジメントの楽読に主要資産の年間パフォーマンス2010-2017円ベース が公開されています。 www.nikkoam.com このような事実を見て、時々自分を戒めないとついつい最近パフォーマンスの良い資産に集中投資したくなります。ちなみに日興さんの楽…

固定費削減3 : ADSL

我が家は、いまだにADSL12Mを引き、ルーターで電波を飛ばしています。 以前、光にしましたが、それほどスピードの速い回線は必要ないため、ADSLへ戻しました。 また、30GBなどの格安SIMも考えましたが、Youtubeなどを見続けるとすぐに容量が減ってしまうので…

固定費削減2 : 新聞

日本経済新聞を無料で読むことができます。 その方法は、楽天証券に口座を開き、iSPEEDアプリをダウンロードします。 メニュー -- マーケット -- 日経テレコンへと進むと日本経済新聞朝刊、夕刊、日経産業新聞、日経MJ、日経地方経済面を見ることができます…

固定費削減1:スマホ

スマホ メジャーなところで格安SIMですね。周りをみると、三大キャリアの人が結構多いです。昔は、メールが使えない点がネックでしたが、最近はLINEがあるのであまり気にならないと思うのですが。友達に聞くと、変えるのが面倒くさいらしいです。 我が家のス…

リスク資産、低リスク資産、無リスク資産

リスク資産(投資信託、個別株):低リスク資産(社内預金):無リスク資産(個人向け国債、預金)=1:1:2くらいです。 リスク資産 主にVTを筆頭に先進国インデックスファンドと国内株式です。 国内株式は、優待ものを主に買っています。優待券が送られてくる…

書評:お金と人生の真実 本田 健著

本田さんと言えば、「ユダヤ人大富豪の教え」などで有名な著者ですね。 私は、長期積立分散投資で老後資金を作るのが目的ですが、お金とはどんなものかを 考えるため読んでみました。 「もっと、もっと」の生き方に幸せはない 年収1000万円の人は、2000万円…

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2017 に投票したかった

実は、このブログも2018年こそは、FOYに投票したいとの思いで開設しました。 一昨年、表彰式に参加したのですが、なかなかブログを始める気になれず、本日 やっと重い腰を上げてブログ開設しました。 さて、私が2017年に投票権があったら、ということで勝手…

書評:中くらいの幸せはお金で買える 藤原和博著

藤原和博さんの「中くらいの幸せはお金で買える」です。 日本は、発展途上国のようにみなで同じモノを買う時代から、ヨーロッパのようにモノ以外に価値を見出すようにならなければ、幸せになれないということのようです。 私もこの考え方に同意しています。 …

楽天新春講演会2018

昨日、パシフィコ横浜にて開催された楽天新春講演会2018に行ってきました。 前日会社の飲み会で午前様だったので、ちょっと遅れて竹中先生の講演途中からの参加でした。 ということで、感想です。 <草食投資隊の3人が長期投資について熱く語る> セゾン投信:…

楽天VTと本家VTはどちらがいいか?

私は本家VTが好きです。 理由は、以下二つ。 1.信託報酬が安い 2.配当金が出るので、課税されていても何となくうれしい。 3.継続性がある。 しかし、デメリットもありますね。 4.NISAで買わなければ、買い付け手数料がかかる。売却手数料がかかる。 5.積立設…

ブログ開設

東証一部上場企業に勤めるアラフォー投資家です。 2014年に投資効率の悪い(と言われている、)一軒家を購入し、住宅ローン減税をフル活用して余剰資金ができたことをきっかけに、「長期、積立、分散投資」を開始しました。 現在は、会社の社内預金、個人向…