こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

健康診断結果

先日会社の健康診断の結果が返ってきました。 糖質制限をして臨んだので、BMIは21.7でBMI<22をキープできています。LDLコレステロールが若干基準値より高い以外は正常でした。 4年前から、週末10kmのランニングをしており、最近糖質制限を始めました。 …

お金の使い方が変わってきた 本を読んで実行したこと

今年給料が大幅にアップし経済的に余裕が出てきたように感じています。 子どもの塾や習い事にお金はかかるものの、積立投資もできておりお金がないという不安要素は減ってきているように感じます。 また、昔は1円でも出費を抑えたいと思っていましたが、最近…

日経プレミアムゼミナール in 川崎 第二部 ハードルを越える 為末大

第一部に続き、第二部はハードルメダリストの為末大さんの公演です。 内容、箇条書きです。 スポーツは、三つに分けられる。演技系、チーム競技、個人競技 演技系は、アーティスとに近い。 チーム競技は、チームワークが強い。どうすれば、自分が試合に出ら…

日経プレミアムゼミナール in 川崎

9/22(土)に行われた、日経プレミアムゼミナール in 川崎に行ってきました。 最近いろんな本を読んでいますが、生の声で人の話を聞くことも大切だと思っており関東圏内であれば出かけて行っています。 以下内容です。 第一部 2019年日本経済・世界経済 大予測…

文藝春秋10月号にも ゴールドマンサックス社債/国際分散投資の広告が

文藝春秋10月号にも、ゴールドマンサックス社債/国際分散投資の広告が載っていました。 個人向国債10年変動からの乗り換えを組みをターゲットとしているようです。(つまり私です) いろいろと調べると、やはり複雑な仕組債なので割には合わないようです。…

元本確保型 ゴールドマンサックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018-09

元本確保型の投信が大和証券から販売されたことを以前書きました。 その後ずっと気になっていたのですが、昨日日経新聞に再掲されていたのと、SBI証券でも買うことができることがわかったので、また買おうか悩んでいます。 ポイントとしては、年2.1%程度の…

積立て過ぎは火の車

インデックス投資に勤しんで、ボーナスなど余剰資金ができたらスポット買い思想になる思考が最近できていますが、やりすぎ注意の記事を見つけました。 やはり、将来のことを考えることは当然大切ですが、あまり無理をせずに今を楽しんで生きるような生活をし…

還元率2% Kyash プリペイドカード 日経プラスワン 9/8付け

2,3か月前からKyashというプリペイドカードをクレジットカードのように使用しています。 使ってみて感じたデメリットとしては、上限(3万円/日、12万円/月)。自動券売機や毎月定額引き落としでは使えないこと、入金カードはVISA,MasterのみでJCBが使えな…

新興国は軟調だが、今後上昇? 日興アセットマネジメント

株式インデックスファンドの割合を先進国:新興国:日本=8:1:1にしたいと思っています。 しかし、現状はホームカントリーバイアス+株主優待につられ日本株の比率が高く、新興国株式インデックスファンドが少ない状況です。 一部eMAXIS Slim新興国株を…

資産下落の耐性高める 田村正之さん 9/1日経朝刊

リーマンショックから10年。そろそろ景気後退のサインがでているので、資産下落の耐性を高めて、長期分散投資から退場しないように備えよという警笛です。 田村さんの記事は、一貫してブレがないので安心して読んでいられます。 気になったのは、米国国債…