こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

トヨタAA株は野村證券へ譲渡することにします。

一生持ち続けるつもりだった、トヨタAA株を売却しなけれならず野村證券に電話してみました。(野村證券も担当者をつけてくれるようになっています) いくつか方法があるのですが、野村證券譲渡という手段を選びました。さすがに普通株転換はなく、トヨタから…

みずほプレミアムクラブ資金投入

みずほプレミアムクラブ会員資格更新のため、50万円をみずほ銀行に資金移動しました。12/末に金融資産(株、債券、投資信託など)1000万円、みずほ銀行普通預金口座に50万円以上置いておくことで自動更新となります。 先日、突然当日出張になりはじめてコン…

ペッパーフードサービス 3053を買いました。退屈なので投資のスパイスです。

ふとSBI証券を覗いていると、12月の株主優待が目に留まりペッパーフードサービスを買ってしまいました。チャートを見ると右肩下がりでようやく底を打ったようにも見えますが、再起不能のようにも見えます。 カンブリア宮殿に社長さんが以前出ていてなかな…

アトム株式を追加購入し、株主優待カードが届きました。

アトム株を息子のJrNISAで購入し、先日株主優待カードが届きました。 かっぱ寿司で毎回使っていますが、ちょっと違う店でも使ってみたいと思います。 頭では、個別株はリスクが大きいとわかっていながら、ついつい優待券目的で買いたくなります。インデック…

トヨタ自動車AA株金銭対価の取得についてのご案内

幻の第一回のみの発行で終わったトヨタAA株をトヨタが買い取るとの通知がきました。 年2.5%の利回りで永遠に持ち続けたいお宝株と思っていたので残念です。海外機関投資家からの批判があったとのことでこれが原因ではないかと思っています。 200株保有してい…

やっぱりVTと個人向け国債が最強

カンチュンドさんのブログをたまに見ていますが、改めてVTと個人向け国債の組み合わせが最強ということを再認識しました。 まず、無リスク資産を1000万以上持っている場合は、個人向け国債を買うことで日本という国が破綻しない限り資産を失うということ…

iFree NEXT NASDAQ100インデックスを毎日500円積立てます。

以前からQQQを欲しかったのですが、なんとなく買えずに2,3年が経ってしまいました。NASDAQが最高値を更新したタイミングで思い切ってと思ったのですが、QQQは約3万円からしか買えません。そこで、味見で投資信託を買うことにしました。iFree NEXT NASDAQ100…

インデックス投資は退屈、個別株で多少のスパイスを

私もインデックス投資をはじめて5年以上が経ちました。 一言でいうと、非常に退屈です。インデックス投資は退屈だからいいですが、たまに刺激が欲しくなり、優待券目的で国内株式をいくつか所有しています。 クリエイトレストランツホールディングス、アト…

楽天証券新春講演会2021が今年はオンライン開催となりました

毎年楽しみにしている、楽天証券新春講演会2021が1/9(土)にオンラインで開催されることになりました。 いつも寒い中、朝からパシフィコ横浜まで行っていました。竹中平蔵さんや堀古さんの講演を聞いています。日本株や米国株が上がる下がるの話は、話半分で…

クリエイトレストランツホールディングスの株主優待券が届きました

先日、クリエイトレストランツホールディングスから株主優待券が届きました。 200株あたり4000円です。私、妻、娘の名義でそれぞれ200株(もともと100株株主でしたが、分割して自動的に200株になりました)ずつ持っていますので、合計で12…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2020に投票しました

毎年恒例となりました「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2020」に投票しました。投信ブロガーの有志が主催する忖度なしのFund of the yearですので、本当に個人投資家のためのファンドが選ばれます。 私は、eMaxis Slimシリーズに投票しました。私が定…

アプリでATM 住信SBIネット銀行 

毎日積立投資をしているSBI証券と紐づけている住信SBIネット銀行の新サービスです。 キャッシュカードの代わりにスマホアプリがあれば、セブン銀行、ローソン銀行ATM から入出金ができるというものです。 早速先日使ってみましたが、かなり簡単で使えるアプ…

株式会社みずほフィナンシャルグループ 第23回 無担保社債 年率0.875%

株式会社みずほフィナンシャルグループ 第23回 無担保社債の利率が決まりました。年率0.875%です。 三菱UFJコロナ債10年が年率0.894%ですからほぼ同じです。三菱UFJは予定利率の中央値に届かず、みずほFGは中央値より若干良かったということになります。 い…

みずほ証券担当者変更の連絡

みずほFG第23回無担保社債を購入するため一部資金をみずほ証券に振り込みました。 その後電話があり入金確認の電話かと思いきや、担当者変更のご挨拶でした。 毎年担当者が変更するみずほ証券ですのであまり驚きませんでしたが、それなりのお金を運用するの…

株式会社みずほフィナンシャルグループ 第23回 無担保社債

三菱UFJ,山口FGに続きみずほFGもついに無担保社債を発行します。 また、資金が尽きてきたところに、みずほプレミアムクラブから会員更新条件の案内が来ました。 今年は資格更新が難しいと思い諦めようと思っていましたが、来年の復活ができるかみずほ銀行に…

株式会社山口フィナンシャルグループ 第7回期限前償還条項付無担保社債 (実質破綻時免除特約及び劣後特約付)

三菱UFJコロナ債10年が400万円しか買えなかったので、代わりに 株式会社山口フィナンシャルグループ 第7回期限前償還条項付無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)を600万円分買いました。 利率は当初5年0.79%とまずまずです。 大和証券で100万円…

三菱UFJ 個人向けコロナ債 400万円購入

10年物の取り扱いが野村證券しかなく、1000万円分予約をしました。しかし、弱小投資家ということで相手にされず100万円しか枠をもらえませんでした。 その後キャンセルがでたのか、400万円に増額してあげるとの電話があり合意しました。金融緩和で行き場…

三菱UFJ、個人向けコロナ債 9月メド1500億円 2020/8/22 日本経済新聞朝刊

三菱UFJフィナンシャル・グループは、新型コロナウイルスへの対応を主目的とした社債を個人向けに発行する。調達した資金は売り上げが減少した中小企業や、新型コロナと向き合う病院、製薬会社への融資に充てる。9月中をメドに最大1500億円の発行を目指す。 …

新生銀行5年定期(インターネット限定) 税込み0.35%

先日、楽天証券にて個人向け国債キャッシュバックキャンペーンを発見しましたが、 せいぜい一年しか持ちません。ほかを探していたら、新生銀行にて5年定期預金0.35%というのを見つけました。 国債のとの違いは、中途解約でいつでもできることです。堅い社債…

夏だ!お盆だ!国債だ!夏の個人向け国債Wキャンペーン 楽天証券

証券各社の個人向け国債キャッシュバックキャンペーンがなくなり、無リスク資産の行き場を探しているところに、楽天証券がやってくれました。500万円以上で0.3%のポイントキャッシュバックです。さらに、東北楽天ゴールデンイーグルスのグッズが抽選で当たる…

カンチュンドさん 分散という発想

カンチュンドさんのブログをいつも読んでいます。 FOYやインデックス投資ナイトでも登壇され何度かお見かけしたことがありますが、非常に物腰の柔らそうな方です。 さて、そのカンさんが「分散」についての考え方を以下のように表現していました。 つまり、…

世界企業、3社に1社赤字、主要4500社の4~6月、3割は増益、主役交代加速。2020/08/01 日本経済新聞 朝刊 

リーマンショックは2社に1社、コロナは3社に1社が四半期決算で赤字とのことです。事実からすると、コロナ禍はリーマンショックより経済的打撃が少ないと見ることができます。 リーマンショックが100年に一度と言われていましたが、この先10年に一度は…

みずほ銀行 即時振込

みずほプレミアムクラブ会員のため、みずほ銀行から他行口座への振込手数料が4回/月無料です。ただし、会社の出張旅費と社内預金払い戻し分がみずほ銀行口座に振り込まれますので、ほとんど4回/月も使うことがありません。 しかし、この口座は即時振込が可…

大丸松坂屋お得意様カードを解約しました。

みずほプレミアムクラブ会員特典として、大丸松坂屋お得意様カード(ゴールドカード)に入会できるとのことで、一年前入会してみました。 しかし、東京まで電車で1時間程度かかることと、どうもデパートでの買い物に楽しみや価値を見つけられなかったので解…

イデコ上限、月2万円に、確定給付加入の会社員、資産形成後押し。7/4日経朝刊

タイトルには直接書かれていませんが、2022年10月からすべての会社印がイデコに加入できるとのことです。 イデコができたときに会社に問い合わせしましたが、DB掛け金の都合上イデコはできないとの回答でした。 2万*12=24万円/年が非課税になると、ざっく…

個人向け国債キャッシュバックキャンペーン中止に伴う無リスク資金の置き場

個人向け国債キャッシュバックキャンペーンがなくなることは、昨今の証券会社の動きと先日の日経電子版で報道されたとおり、間違えないと思っています。 私は、住宅ローン控除があと4年残っているため少なくともその期間は、繰り上げ返済はしないほうがお得…

完全ほったらかし投資の再開

SBI証券には自動入金システムがあり、SBIネット銀行から毎月積み立て分を自動で証券口座に入金するよう設定していまいた。ところが、ある時期からSBIネット銀行の残高をミリミリに攻めた設定にしてしまい、その設定が中止されていました。 そこで、昨日再設…

コックスの株価が下がってきました。個別株は卒業したいですね。

コックスを優待券(3000円/年の買い物券)目的で280円で数年前に購入。その後、優待の改悪20%オフの割引券に代わり、暴落。塩漬けにして所、コロナ対策マスク、夏用マスクの発売でストップ高3連続で一時300円を超えました。買値を超えたところで売却してしば…

個人向け国債、「現金還元」の中止相次ぐ 6/17日経電子版

個人向け国債のキャッシュバックキャンペーンが軒並み中止となっている理由がわかりました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------ 状況の打開に向け、財務省は手数料制度の変更を決めた。例…

大和証券の営業さんから電話がありました。

先日ソフトバンク既発債を勧めてきた大和証券の営業さんから、再勧誘の電話がありました。 在宅勤務中であるものの会議が多く昼休みにかけなおしてもらった結果、仕組債の営業でした。ソフトバンク既発債をすぐに決断したので、ちょろい客だと思われたらしく…