こころ安らかに長期分散積立投資

「長期、分散、積立投資」のブログです。

固定費削減

泉佐野市へふるさと納税をしました。

3/15に内示があり、部署異動することが決まりました。 異動先の部長と早速話をしてきたところ、最低2、3年はそことのことで、2020年も日本にいることがほぼ確定しました。 私の会社は海外赴任があり、遅い場合クリスマスくらいに内示がでるため、毎年年末に…

還元率2% Kyash プリペイドカード 日経プラスワン 9/8付け

2,3か月前からKyashというプリペイドカードをクレジットカードのように使用しています。 使ってみて感じたデメリットとしては、上限(3万円/日、12万円/月)。自動券売機や毎月定額引き落としでは使えないこと、入金カードはVISA,MasterのみでJCBが使えな…

新生銀行 GAICAによるATM手数料無料化(ゴールドステージ)手続き完了

本日妻の新生銀行口座のATM手数料無料化(ゴールドステージ)手続きを終了しました。 具体的には、郵送にて届いたGAICAのプリペイドカードをアクティベイトし、定額チャージ設定を行いました。 これで、10月からゴールドステージとなり、ATM手数料無料及び…

還元率高いプリペイド続々 クレカ上回り2%以上も 日経8/4朝刊

これまでクレジットで支払い可能な店では、いつもJCBのリクルートカードプラスを使ってきました。これは、ポンタポイントが2%分付与されるからです。 しかし、この記事にもあるように二月前から、kyashというプリペイドカードを使ています。キャッシュバック…

新生銀行でATM手数料を無料にする方法 新生銀行に電話して確認しました

先日新生銀行ATM手数料有料化に伴い、妻の口座管理をどのようにするかを考えてきました。 妻は給料振込口座を新生銀行にしており、手続きが面倒なため変更はしたくないという前提です。 そこで、ソニー銀行に毎月給料を振込、そこから出勤する方法です。ソニ…

銀行、値上げで賭け 収入増よりネット誘導狙う 日経朝刊 7/16

先日新生銀行のATM有料化について報道がありましたが、銀行の収益改善はコスト負担を減らす方向に向かっているようです。 私に関係あるところで言うと、住宅ローンの繰り上げ返済手数料があります。 みずほ銀行が手数料を5400円から32400円に値上げ。新生銀…

固定費削減9: 海辺のジョギング

幸せもちになるための6つの要素を先日のつみたてNISAフェスティバル2018で岡本さんが講演されており、早速本を読んでみました。 その6要素の一つである、健康。確かにお金で買えないとものと思っています。 dodekanissa.hatenablog.jp 健康を保つために…

固定費削減10: 自動車保険

私は、妻の両親と同居するため完全二世帯住宅を建てました。もともと、別々のところに住んでいた義理の両親を呼び寄せたことになります。 というわけで、電気自動車リーフ(義理父名義)とミニバン(私名義)の二台を所有しています。会社の団体割引で自動車…

新生銀行代替え→ソニー銀行がよさそうです

昨日、新生銀行のATM手数料有料化について書きました。 dodekanissa.hatenablog.jp その中で、私は大丈夫ですが、妻の代替え銀行を探していました。 当初は、イオン銀行がいいかなと思っていましたが、ソニー銀行がよさそうです。セブン銀行とイオン銀行ATM…

新生銀行ATM手数料有料化

5/2付けの日経新聞によると、10月からスタンダード口座の場合ATM手数料が一律108円かかるとのことです。 私は、振込回数を無料で5回欲しいのでゴールド口座になるように、100万円を切らないように預けています。したがって、今回被害はなくひと安心です。 ww…

住信SBIネット銀行 自動振込

SBI証券に口座を持っているため、住信SBIネット銀行の口座も作っています。 実際の現金引き出しやクレジットカードの引き落とし先は新生銀行ですが、給料の振込先はいくつかの口座に振り分けるのに便利なのでSBIネット銀行を利用しています。 dodekanissa.ha…

固定費削減8: クレジットカード リボ払い

私は、JCBカード発行のリクルートカードプラスを持っています。 支払いは、ショッピングリボ払い「支払い名人」にして、ショッピングガード保険(国内)を無料でつけています。 一見、ショッピングリボ払い手数料がかかるので、トータルでみると損をすると思…

医療補償保険

日本は皆保険制度のため、民間の保険に入る必要はないという諸先輩ブロガーの意見に賛同し、私も必要最低限、会社が斡旋する団体保険に入っています。 dodekanissa.hatenablog.jp 先週金曜日、妻が買ってきたカツオの刺身を食べたところ、翌朝午前4時に胃の…

イオンゴールドカードのインビテーションがきました。

先日、イオンからゴールドカードのインビテーションが届き入会しました。 www.aeon.co.jp このカードは、イオンラウンジの利用、羽田空港国内線カードラウンジ利用及び国内、海外旅行傷害保険などが特典としてついています。 私は、イオン株主であり、さらに…

固定費削減7: 銀行口座

就職してからすぐに新生銀行の口座を作りました。都市銀行、郵便局、イオン銀行、コンビニATM入出金が無料で、他行振込も5回まで無料です。(100万円口座に残しておくことが必要ですが) (ただし、地方銀行のATMでは使うことができません。以前、鹿児島空…

固定費削減6: 医療保険

家を建てる前は、死亡保障、入院保障、がん保険といろいろと入っていましたが、自宅購入とともに見直しを行いました。 いろいろと調べると、住宅ローンを組むと団信がついてくるので、死亡保障はいらない。国民皆保険制度という立派な仕組みがある日本では、…

固定費削減4: 電気自動車リーフ

電気自動車リーフを所有しています。初期型なので、関東の真冬で暖房をつけると80km/チャージくらいしか走りませんが、電費はガソリン車にくらべてとてもいいです。 800km/1500円くらいです。 会社からは、1万円ちょっと交通費をもらっているので、かなりの…

固定費削減3 : ADSL

我が家は、いまだにADSL12Mを引き、ルーターで電波を飛ばしています。 以前、光にしましたが、それほどスピードの速い回線は必要ないため、ADSLへ戻しました。 また、30GBなどの格安SIMも考えましたが、Youtubeなどを見続けるとすぐに容量が減ってしまうので…

固定費削減2 : 新聞

日本経済新聞を無料で読むことができます。 その方法は、楽天証券に口座を開き、iSPEEDアプリをダウンロードします。 メニュー -- マーケット -- 日経テレコンへと進むと日本経済新聞朝刊、夕刊、日経産業新聞、日経MJ、日経地方経済面を見ることができます…

固定費削減1:スマホ

スマホ メジャーなところで格安SIMですね。周りをみると、三大キャリアの人が結構多いです。昔は、メールが使えない点がネックでしたが、最近はLINEがあるのであまり気にならないと思うのですが。友達に聞くと、変えるのが面倒くさいらしいです。 我が家のス…